fc2ブログ

みなさまと全林協をつなげる、コミュニケーションブログ★ 全林協編集部・解体新書

地下足袋社長の本です。「泉社長が語る 伐出ひとすじ 現場の流儀」

泉林業の泉社長の本が好評です。
伐出ひとすじに生きた、林業の酸いも甘いも知りつくした泉社長の言葉が、読者の心に響きます。


そして、伐出の技、技術の学び方・教え方、安全第一のやり方、林業機械の使いこなし術など、実践の結集であるノウハウが、泉社長自らの言葉で語られます。
とても分かりやすく、実践的で、泉社長のユーモアあふれる語り口が魅力的です。

泉社長の言葉です。

「私はパソコンもメールも、携帯さえ持っていません。
 情報は3分の1は耳から、3分の1は目から、 3分の1は足で稼ぎます。
「情報は自分の胃袋で」」

「安全は総てに優先。一番簡単で効果があり特効薬に近い、指差し呼称を40年近く繰り返しているが、 100%目指して、まだ特訓中です。
「継続は力なり」」

「材ではなく商品だという、手塩に掛けた娘を嫁に行かす心だと社員の松江課長は言う。
「売れる商品づくり。顔が見える直販で」」

「技術の修得は徒弟制からシミュレータの時代ヘとなるが上手な人の仕事をよく見ることも。新卒者でも食い入るように見ている青年は上達が非常に早い。
「?虫がいるのです」」

いずれもまえがきの言葉です。

ぜひ、手にとってお読み下さい。
林業の仕事の本当のところが分かる一冊です。(白石)



ブログ用 泉社長が語る_カバーオビ付
泉社長が語る 伐出ひとすじ 現場の流儀
スポンサーサイト



プロフィール

編集部@全林協

Author:編集部@全林協
ご訪問、ありがとうございます★
編集部@全林協がホットなニュースをお届けする、このブログ。
どうぞごゆるりとご覧くださいませ。

ブログ投稿は、編集部全員で行っております。

コメント、出版している本についての感想や、リクエスト大歓迎です。
皆様からの書き込み、お待ちしています(^^

最近の記事
カテゴリー
ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
月別アーカイブ
リンク
このブログをリンクに追加する
RSSフィード